楽屋にて
・14、5年前、新聞配達とは別で、夜は銀座のレストランバーみたいなところでほんの少しだけバイトしていた。
そこでバイト仲間だったHという演劇をやってる男と仲良くなり、彼の所属する劇団の芝居を観に行った。
当時、知り合いの演劇で面白いものなんてほとんどなかったので期待してなかったのだけどこれがなかなか変わっていて面白かった。
そこの主催者は舞台の内容同様かなり強烈な印象の男だった。
その後、何度か観に行き、劇団は徐々に名前が知れるようになったがいつのまにか解散していた。
理由は知らない。
Hの消息もわからなくなった。
主催の男は女になったというにわかに信じがたい都市伝説のような噂を数年前に聞いただけだった。
先日、知り合いのイベントに参加した。
そこの楽屋である女優を紹介された。
どっかで会っていた気がしたが、多分気のせいだろうと思った。
家に帰ってから気がついた。
その女優は、あの劇団の主催の男だった。
彼は完全に彼女で見事に女優になっていた。
その過程は知らないが、性別が変わっても印象だけは変わらないものなんだなぁとは思った。
・同じイベントの同じ楽屋にて。
3年ぶりくらいに知り合いの音楽家の女性と会った。
「なんか、久々に会ったら印象変わったね〜」
と言われた。
「どんな風に?」
「なんというか、SKETCHYな感じ」
彼女はほとんど海外で生活しているので普通にスラングが出てくる。
「それ、どういう意味?」
「え〜なんていうか、何考えてるかわからないヤツって感じ」
「なにそれ、つまりミステリアスってこと?」
(となんとかポジティブに考えよう)
「いや、全然違う。単純にあやしいと言うか信用できない・・いや、私は昔から知ってるからそうじゃないのわかってるんだけど、そう見えるってこと」
「いや、フォローになってないよ!例えば有名人で言うと誰がSKETCHYな感じなの?」
「う〜ん、あえて言うと、あれ、あのクローネンバーグの『クラッシュ』に出ていた・・」
「ジェームズ・スペイダー?」
「そう、彼なんか近い」
「でも彼、セクシーだよね」
「いや、スペイダーからセクシーさを抜いたのがSKETCHYな感じ」
スペイダーからセクシーさ抜いたらただのキモチ悪い変質者じゃん!!
(あくまで役の印象ですが、ほとんどそういう役なんで)
というわけで僕は、初対面の人にそういう印象を持たれる可能性があるそうです・・。
う〜む、気をつけよう!
トラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36145814